PR

【簡単】PCが重い!!Cドライブ 容量増やす4つの方法【ほとんどの日本人が当てはまる】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちはきくさん(you_1581)です。

 

Cドライブの容量を増やしたいですか?

パソコンが重いと作業が進まなくてヤキモキしますよね。

きくさん
きくさん

動きおっそ…もっさい……ん~(-_-)/~

 

本記事では、パソコンの動作が重いと感じている方に向けて、Cドライブの容量を開けることでサクサク快適に動くようになる方法をご紹介!

もちろん僕もこの方法を実践!

動作がサクサク快適になりましたので、きっとみなさんのお役に立てると思います!

 

この記事を読むことで、これから先、

「パソコンが重くて作業が進まない…」

と、多くの人の悩みを解決できるスキルが手に入りますよ(´ω`*)

 

きくさん
きくさん

あまりパソコンが得意ではない方でも大丈夫なように、画像付きで解説しているので安心してください。

 

 

また、記事の後半では、そもそもCドライブが原因じゃない場合の対処法も解説しています。

その場合はメモリを交換or増設する作業が必要となってきます。

お使いになっているメモリの調べ方も記載しているので、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。

 

それでは本文スタート!

PCが重い!!Cドライブ 容量増やす4つの方法

方法1:ディスクのクリーンアップ

↑赤枠の箇所に、「ディスク クリーンアップ」と入力します。

↑赤枠部分を選択

↑赤枠部分を選択

↑すべてのチェック項目を選択、OKボタン

↑OK押すとこの画面に。“ファイルの削除”を選択

↑削除中

 

PC内の不要なファイルを削除できたので、多少、容量増えたと思います(‘;’)

 

もっと削除したい方は「システムファイルのクリーンアップ」もしよう!

↑赤枠の「システムファイルのクリーンアップ」を選択

↑すべてのチェック項目を選択、OKボタン

↑クリーンアップ中。

 

終わり(^^♪

 

 

方法2:デフラグ

↑赤枠に「ドライブのデフラグと最適化」を入力

↑赤枠部分を選択

↑黄色マーカーの箇所に断片化しているファイルがあると、かなり動作を軽くできます(僕は実行したあとにスクショしたので0%です)

↑実行中。

 

これで終わりです。

ディスクのクリーンアップとデフラグ、2種類やるとだいぶ軽くなりますよ(^^♪

 

次は多くの日本人がハマっている、iTunes関連です!

 

方法3:iTunesのバックアップファイルを削除

ディスクのクリーンアップとデフラグを完了しても、一向に動作が軽くない人へ。

まだまだ空き容量を増やさないといけません。

多くの人はiPhoneのバックアップデータが溜まっている可能性があります。

(僕もめちゃ溜まってました)

 

↑「ストレージセンサーを有効にする」を入力。

 

この画面になるので、一番容量を食っているファイルを選択。

僕は「その他」のファイルが212GBとなっていました😓😓

(スクショは実行したあとなので108GBとなっています)

 

↑「その他」を選択すると、上記の画面になります。「apple」のフォルダーがかなり容量食ってます。

ずっとファイルをクリックしていくと…バックアップファイルにたどり着きます。

  

↑バックアップファイル

削除してしまったので、上記の画像では1つのファイルしかありませんが、6個もありました(笑)

 

ではバックアップファイルを削除していきましょう。

iTunesを開いてください。

開いたら、「編集」→「環境設定」→「デバイス」

「編集」→「環境設定」→「デバイス」

 

 

不要なバックアップファイルは削除!

↑最新のもの以外はすべて削除!

 

 

これでだいぶCドライブの容量は軽くなったと思います。

それでも容量を空けたい人は不要なアプリをアンインストールしましょう。

 

方法4:不要なアプリを削除

自分でインストールしたアプリのみ削除しましょう。

なぜなら、削除してはいけないアプリもあるから。

「このアプリなんだ?」と思ったら、必ずググってから削除してくださいね。

きくさん
きくさん

(ちなみに僕は不要なアプリはありませんでした。)

 

↑「ストレージセンサーを有効にする」を入力。

 

↑「インストールされているアプリ」を選択。

↑自分のインストールしたアプリで不要なものだけ削除。

 

以上、Cドライブの容量を空ける方法でした!

 

余談:メモリ容量は足りていますか?

PCはCドライブの容量を増やしても、メモリ不足だと元も子もありません。

確認していきましょう。

 

↑まずは検索窓に「タスクマネージャー」を入力。

 

↑クリック

↑「パフォーマンス」をクリックし、「メモリ」へ。

この時に、メモリ容量が満杯近くまで使用していたら増設しましょう。

 

増設できるかはPCによって異なります。

↑僕のPCの場合、赤枠部分が2/4となっているので、あと2枚メモリを挿せます。

今は2枚で16GBなので、8GBを2枚挿してあることが確認できますね。

※満杯だった場合はメモリを容量が大きいものに交換しないとです。

 

次に、メモリの規格を調べます。

確認方法は2つあり、

  • メーカーホームページで確認
  • PCのCPUから検索

です。

 

メモリの規格をメーカーホームページで確認する方法。(Dell編)

My Dell」アプリを起ち上げます。

見つからなかったら、検索バーに打ち込んでください。↓

 ↑①、②と順にクリック

 

↑同じく①、②と順にクリック

 

↑黄色マーカーの箇所がメモリ規格です。

僕の場合、DDR4 UDIMM 3200を探せばOK。

※メモリについて詳しくはhttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231939.htmlを見てみてください。

 

ちなみにこの記事を書いているときにメモリを探していたのですが・・・

買っちゃいました↓

値段が安すぎてびっくりしますが、試しに買ってみました!

問題なかったら追記します!

 

メモリ増設しました!!完璧!!快適!!

16GBのメモリを購入したので、空き容量が20GBもあります!

こんな感じです↓

一番左に挿しました!

 

起動したら、下記の画面が出てきて焦りました・・・↓

↑「メモリ容量が変わったよ!」という意味でした。

 

「BIOS Setup」を選択して設定画面を開いたのですが…

結局よくわからないのでBIOS画面は閉じました(笑)

そしたら再起動になって、通常通り使えるようになりました!

 

いえい(^^♪

 

 

 

PCのCPUからメモリ規格を確認する方法

↑右クリック

↑システムを選択したあと、上記の画面になるので、②の赤枠部分をコピー。

これがお使いになっているPCのCPUですので、これをそのままググります。

すると・・・

↑インテルのページがでてくるので・・・

↑「メモリーの仕様」で上記の黄色マーカーの「DDR4-3200」という部分がメモリ規格です。

これを検索すればOKです!

 

まとめ

今回はCドライブの容量を軽くする方法について解説しました。

下記が概要です。

 

また、もしかしたらメモリ不足かもしれません。

その場合は、前述した方法で調べてみてください。

 

それではまた!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました