こんにちはきくさん(you_1581)です。
ブログがバグった😥 pic.twitter.com/gZEkh1NZh4
— きくさん/ブロガー&webライター &動画マン (@you_1581) January 24, 2021
大丈夫です。落ち着いてください。
ぼくもテーマを更新した時からエラーが表示され、自分のブログに接続できなくなりました。
結論、サーバーのphpのバージョンを最新のものに変更したら直りました!
この記事では、エックスサーバーを契約している人向けに解説しています。
※簡単6stepで解決できました
【テーマの更新】Cocoonでバグった!重大なエラーを解決する方法!
まずはエックスサーバーのサイトへいきます。

この画面にいったら下へスクロール!
すると上記の画面になるので、下にスクロールしていくと

サーバーパネルをクリック!
↑【PHPのバージョン切り替え】の欄にいきサーバーパネルをクリック!

ログインする!
↑ログイン画面が出てくるのでログイン

PHP Ver.切替
↑ログインしたら【PHP Ver.切替】をクリック!

ドメインを間違えないように!
↑エラーが出ているドメインを選択する。

※画像はエラー解消した後に撮影したので最新版に変更されています。
↑現在のバージョンと変更後のバージョンを確認し、(推奨)とされているバージョンに変更する。

終了です!お疲れ様でした!
以上です!
この操作のあともう一度自分のブログにいくと…さっきまで【このサイトで重大なエラーが発生しました。】と表示されていたのに自分のブログ画面が表示されるようになっています!
この問題に直面したとき

アッ…終わった…
と頭が真っ白になりました。
しかし、きっと自分だけの問題だけではないと思い検索。
最初はプログラミングスキルが必要な記事ばかりでてきてしまい、余計混乱。
そこで
【Parse error: syntax error, unexpected ‘)’ in /home/kikusann/kikusan.online/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/settings.php on line 124】
と検索窓に打ち込んだらcocoon公式サイトが出てきたのでここでようやく解決!
cocoon公式サイト↓

さいごに
原因はPHPが古かったのかな?
難しいことはよくわからないけど、とにかく解決してよかったです!
今回はline 124というエラーでしたが、line 504のエラーはこちらを参考にしてください。

この記事のほかにも【Cocoonで不要】プラグインClassic Editorは削除!旧エディタを使う方法を3STEPで解説! という記事を書いています!良かったら参考にしてみて下さいね。
それではまた!
コメント
うおおおお!おかげ様で直りました。
ミックスホスト使っていますが、同じようにPHPバージョンを最新にしたら直りました。
まじで助かりました!
コメントありがとうございます!
焦りますよね…無事直ってよかったです!