PR

レンズフードとフィルターが欲しい!でもレンズの口径ってどうやって調べればいいの?

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちはきくさん(you_1581)です。

 

  • レンズフィルターとレンズフードが欲しい。でも選び方がわからない。
  • そもそもなんで買った方がいいの?
  • 有名なメーカーを教えてください

 

カメラを購入してもそれで終わりではありません。大切なパーツを忘れちゃ〜いけません。

 

そう、それはレンズフードレンズフィルターです。

特にカメラ初心者の方は保護の意味でも絶対に購入した方が良いパーツです。

 

この記事では

  • 失敗しないレンズフード・フィルターの選び方
  • レンズフード・フィルターの必要性
  • 安くて安心な大手カメラ用品3社の紹介

についてお伝えしていきます。

 

きくさん
きくさん

カメラ歴5年の僕がシンプルにわかりやすく解説します!

 

記事の後半には、高額なカメラをお得にレンタルできるサービスをご紹介しているのでぜひ見てみてくださいね。

 

それでは本文スタート!

失敗しないレンズフード・フィルターの選び方とは?

そもそもレンズの口径サイズがわからない!

そんな方も多いのではないでしょうか。

レンズの口径サイズ(フィルター径)の調べ方は、レンズやレンズキャップに「Φ62」や「62mm」といった数字で書いてます。

これです↓

購入するときはこの数字のフードやレンズカバーを買えばOKです!

 

ちなみにレンズフードやレンズフィルターを買うなら純正品が一番なのですが、意外と高額。

安価無名メーカーに手を出してしまいがちですが……フィッティングと撮影影響が出る場合があります。

なので純正品とはいかないまでも、後述する大手カメラ用品メーカーの商品がおすすめです。

 

レンズフードの役割は日光を調整するため

レンズフードの役割は、レンズに無秩序の光が入らないために装着します。

 

レンズに無秩序な光が入り込むと、

  • 写真が白っぽくなったり(フレア現象)
  • 意図しない模様(ゴースト現象)

という現象が。

乱反射をわかりやすく例えると、人間が眩しいときに帽子を被って光を遮るように、レンズフードもカメラへの光を遮るために装着するためのものなのです。

 

レンズフードの有り無しでは、写真の仕上がりに大きく差が出ますよ!

 

フードの種類は3種類!

  • 円形フード…単焦点レンズにおすすめ
  • 花形フード…標準レンズや望遠レンズにおすすめ
  • ドーム型…携帯性に優れている

です。

購入したばかりのカメラには標準レンズが装着されているハズなので、標準レンズには花形フードがおすすめです。

 

レンズフィルターの役割は保護や減光・偏光

レンズフィルターとはその名の通り、レンズを保護する役割があります。スマホに保護フィルムを貼るのと同じ理由ですね。

 

フィルターは全部で4種類あり、それぞれの役割は下記です↓

  • プロテクター…レンズ保護の役割
  • 紫外線カット(UVカットフィルター)…撮影時、紫外線による青みを抑える効果がある
  • 偏向(PLフィルター)…空をより青く、緑をより緑に。風景撮影には必須のアイテム
  • 減光(NDフィルター)…滝や太陽など、シャッター速度を落とす撮影に必須のアイテム

 

初心者のうちは、とりあえずプロテクターを購入しておくと良いでしょう。

 

撮影しているうちに、

「もっとこんな写真が撮りたい」

「色味をもっとこう表したい」

など、撮りたい写真がイメージできるようになるので、その都度自分の撮影したい写真に合ったレンズフィルターを購入していくのが賢い買い方です。

 

余談ですが、レンズフィルターは消耗品ですので複数持っているぐらいがちょうど良いですよ☺️

 

注意:レンズフィルターは「厚み」に注意

レンズフィルターには厚みがあります。

標準レンズや望遠レンズでは「厚み」に対して気にする必要はありませんが、広角レンズでは撮影した写真にフィルターが写ってしまうので(ケラレと言います)、必ず薄いレンズフィルターを購入してくださいね。

 

おすすめレンズフードとレンズフィルターの販売会社は?

ここでおさらいです。

  • レンズフード…レンズに無秩序な光を入れないため。
  • レンズフィルター…レンズ保護の役割&写真をワンランクUPさせる。

でしたね。

 

では実際にどの商品を買えば良いのか。

結論、純正品か有名メーカーの物を買えば問題ありません。

無名メーカーの商品だと、本来の役割をしない可能性があるのでおすすめしません。

 

レンズフィルターのおすすめ会社3選

メーカー純正品が一番なのですが、それでは3選が終わってしまうので(笑)

カメラ用品大手3社をご紹介します。

 

株式会社ケンコー・トキナー

株式会社ケンコー・トキナーは、東京都中野区に本社を置く会社です。

創業は1957年9月21日。

レンズフィルターの製造及び販売では日本最大手として知られていて、安心の大手メーカーの一つです。

 

マルミ光機株式会社

マルミ光機は東京都台東区に本社を置く会社です。

創業は1952年11月4日。

月に10万枚ほど生産している会社です。

驚くのは商品への愛で、機械任せにせず、随所随所に人の手が入ってます。素晴らしい!

 

ちなみに僕のレンズフィルターはマルミ光機を使用していますよ(´ω`*)

 

ハクバ写真産業株式会社

ハクバ写真産業株式会社は京都墨田区に本社を置く会社です。

創業は1955年9月21日。

カメラケース・バッグの販売では日本最大手で、特に三脚が多くの人に愛されている会社です。レンズを守る防湿庫はとても人気で、多くのカメラユーザーが手にしている商品です。

 

防湿庫は持っていますか?

防湿庫はレンズやカメラ本体にカビを発生させないために必須の商品です。

撮った写真はもちろん、手放した時の売却価格に大きく差が出ますよ☺

 

 

レンズフードのおすすめ会社3選

レンズフィルターでご紹介した3社は除いて、Amazonで高評価の商品から抜粋してご紹介していきます。

レンズフードは、必ずフルサイズ対応か、APS-C対応か確認してくださいね。

 

きくさん

 

「うわ!!写真にレンズフードの影が映ってる!!」

なんてことのないように(^^♪

 

あと、僕がNikonユーザーなのでNikon対応の商品しかご紹介できないので……すみません。

 

ただ調べ方は一緒で、

  • 機種+レンズフード
  • メーカー+径

でも調べられるので、今回ご紹介しているメーカーを参考にしてみてくださいね。

 

株式会社オフィスフォレスト(F-FOTO)

株式会社オフィスフォレストは群馬県前橋市に本社を置くカメラ用品メーカーです。

創業は2015年10月15日。

会社はまだ小さいようですが、様々なカメラ用品を販売しており、Amazonでの商品レビューの評価も大変良いです。

APS-C専用です。

 

ZERO PORT JAPAN

ZERO PORT JAPANはAmazonや楽天で販売しているメーカーです。詳しい情報は探せませんでしたが、Amazonの商品レビューではどの商品も高評価を得ていました。値段もかなり抑えられているので、安くて無難な商品なのではないでしょうか 。

APS-C専用です。

 

JJC撮影機材有限会社

JJC撮影機材有限会社は中国深セン市に本社があります。

創業2005年。

自社工場があるようで、中国から直接配送されてくるそうです。Amazonや楽天に出店しており、どの商品も高評価を得ています。

フルサイズ専用です。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回はレンズフードやレンズフィルターについて解説しました。

以下おさらいです。

 

レンズの口径サイズ(フィルター径)の調べ方は、レンズやレンズキャップに「Φ62」や「62mm」といった数字で書いてます。その数字の商品を購入すればOKです!

 

レンズフィルターやフードを購入するなら純正品がおすすめ。

もしくは大手カメラ用品会社が販売している商品を購入しましょう。せっかく購入しても、フードやフィルターの役目をしない可能性があるためです。

 

それぞれの役割は

  • レンズフード…レンズに無秩序な光を入れないため。
  • レンズフィルター…レンズ保護の役割&写真をワンランクUPさせる。

です。

 

カメラを購入したばかりの方には寝耳に水かもしれませんが、知っておいて欲しいサービスがあるのでお伝えします。それはカメラのレンタルサービスです。

 

カメラは高額です。きっとこの先どんどん高額な機材が欲しくなると思います(僕がそうです)

ですが正直そこまでお金を出せません。そこでおすすめなのがレンタルサービスを利用すること。レンタルならCDやDVDを借りるのと同じで、簡単に借りられます。返送もコンビニでOK!

 

大手レンタルカメラサービス3社をご紹介しますので興味があったら見てみてくださいね。

 

自分に合ったカメラをAIが無料で診断してくれる!

1人1人に最適なカメラを【シェアカメ】


コンビニや郵便局で返却可能!送料無料で即日発送!

365日営業、17時迄の予約は即日発送の“モノカリ”

 

空港やホテルでの受け取りが可能!

カメラや家電をレンタルするならRentry!

大手3社のご紹介でした!

それではみなさん良いカメラlifeを送ってくださいね(´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました