どうもきくさん(you_1581)さんです!
今日は一人暮らしの冷蔵庫の目安やサイズについて記事を書いていきます!
僕が一人暮らしを始めるときに思っていた疑問です。
疑問
一人暮らしを始めるんだけど安い冷蔵庫でも大丈夫かな?
冷蔵庫はどのくらいのサイズを買えばいいのかな?
安い冷蔵庫のデメリットが知りたい。
こんな悩みを抱えている人はいるのではないでしょうか?
冷蔵庫に限らず、いろいろ便利な家電がある世の中。
いろいろな機能や『自分に使いこなせるかな・・・。』なんて思ってしまう機能なんかもありますよね。
僕個人的には、
家電はライフワークに合わせて購入する
が一番正解だと思っています。
自分がそんな使い方をして どんな生活スタイルなのか
を自分の中で答えを出すのが一番かと思います。
では
一人暮らし歴12年、その当時中古で買った洗濯機と新品の冷蔵庫を12年間使い続けた僕がわかりやすく解説します!
一人暮らしの冷蔵庫は安いのでも大丈夫です。
唐突に主張しましたがちゃんと理由があります。
なぜなら当時(2008年頃)家電量販店で購入した冷蔵庫(ハイアール)と
リサイクルショップで買った洗濯機が一人暮らし解消するまで現役で頑張ってくれたからです。
結論、安くても古くても日本で展開しているメーカーならば安心だと僕は思っています。
ここで当時の僕の状況を説明します。
当時の僕の条件は一人暮らしは初めてで、正社員として働いていました。
ライフワーク的なものは
- 自炊はするかわからないけど冷凍庫付きのが欲しい
- お酒は飲むので、そこそこの容量が欲しい
- 設置スペースが狭い(高さ130㎝未満じゃないと設置不可の物件でした)
- なるべく安価
- 入居は4年程度だと思う
などの理由で冷蔵庫探しました。
ただ、高い・・・
有名メーカーは高い。
ここで有名メーカーを購入するか、比較的安いハイアール社の冷蔵庫を拝見し、
予算をほかの家電に投入するか悩んだ結果、安価なハイアール社を選びました。
ちなみにこの形です。
古い商品なので現存の画像はありませんが、100ℓ程度でした。
家族や友人からは、有名メーカー(ハイアールさんごめんなさい)を買いなさいと
言われました。
が、
結果として一人暮らしを解消する2020年まで現役で頑張ってくれました。
僕はその選択をして良かったと思っています(^^♪
もちろん、
高いメーカーの冷蔵庫を購入すればメリットはあります。
- 不要になったとき、買取金額が高い
- 不要になったとき、リサイクル料金が安い
- 家電リサイクル法とは
- 安心長持ち
- 音が静かなど機能面で優れていたりする
安いメーカーはこの逆と考えてもらえれば大丈夫だと思います。
とはいえ、やはりそんなに高いのは必要ないかな・・・
僕も当時そう思いました。
なので冒頭で書いた
ライフワークに合わせて買い物をする
事が大事だと思います。
家電はいろいろな機能が多いです。
正直、最新家電を買っても使いこなせてるとはいいがたい・・・
(特にスマホやパソコン)
パソコンは特にライフワークに合わせて購入しないといけない代物だと思っています。
理由
動画編集するのに、低スペックなパソコンを買っても仕方ないですよね。
動画編集をするならCPU,メモリともに意識して購入しないと最悪動画編集できない!
なんて状況に陥ってしまいます。
なのでやはりライフワークを意識した家電選びが重要だと思います。
例えば、
おおむね2年間を目安に一人暮らしを考えているのならば
安価な中古の冷蔵庫で良いと思います。
理由としては
基本的にリサイクルショップで売られているものは高年式の冷蔵庫しか販売していないのと
ネットで売られているのも年式を記載するのが必須なので、
安価&2年間しか使用しない
ので中古でいいと思います。
4年間ぐらいの一人暮らしの場合(僕が購入した理由です)
4年間ぐらいかな?と考え得ている人は
安価な冷蔵庫を購入でいいと思います。
4年間とあらかじめ目星がついているならば、
安価な、メーカーでも割と高く買い取ってくれる可能性があるからです。
それ以上の年数の場合
有名メーカーの冷蔵庫を購入した方が良いと思います。
希望容量よりも大きめの冷蔵庫を購入することをおすすめします。
年数が4年以上になる場合、自信のいライフワークも変わる可能性があります。
先のことを予想し、なるべく買い替えるような失敗がないように
希望の冷蔵庫よりもハイスペックな冷蔵庫を購入することをおすすめします。
いかがでしたでしょうか?
上記の例で検討していただけたら幸いです!
一人暮らしの冷蔵庫のサイズは?
さてここで一人暮らしの冷蔵庫のサイズですが、
設置スペースの計算をするのはもちろん
ご自分のライフスタイルにあった冷蔵庫を購入することが大事です。
例えば、
・自炊しない
・飲み物が好き(酒を含む)
・冷凍食品をたまに食べる
・短期間の入居
このような条件だと85リッターぐらいの冷蔵庫がおすすめです
当時の僕の場合
・自炊はするかわからないけど冷凍庫付きのが欲しい
・お酒は飲むので、そこそこの容量が欲しい
・設置スペースが狭い(高さ130㎝未満じゃないと設置不可の物件でした)
・なるべく安価
・入居は4年程度
こんな感じだと
130ℓは最低必要です。
※
がつがつ自炊する人は
150~200ℓぐらいの冷蔵庫は必要になると思います。
ちなみに
今はどのくらい冷蔵庫の中に入るか画像でみられるので
非常に便利な世の中になりましたね(^^♪
その画像を見て、容量を計算するのも良いと思います。
実家暮らしで容量がわからない方へ
今現在実家くらしの方は、
ご自分がどの程度冷蔵庫を使用しているか?
を確認してみるといいかもしれません。
例えば、飲み物コーナーだけで食品はない、という方は、
飲み物メインで検討するのもいいですし、
飲み物、食品両方ある!という方は、大きい要領の冷蔵庫を検討した方がいいかもしれませんね。
安い冷蔵庫のデメリットが知りたい
前述の繰り返しになってしまいますが
・不要になったとき、買取金額が安い
・不要になったとき、リサイクル料金が高い
・長持ちする?
・音がうるさい(ものもある)
こんな感じでしょうか?
あとは僕の購入した冷蔵庫は、
冷蔵庫と冷凍庫が分かれていたタイプでしたが、
冷凍庫の下の部分が凍り付いてしまうことがありました。
※使用上、問題有りませんでした
まとめ
どの冷蔵庫を検討するにしても、
ご自分にあったライフスタイルの冷蔵庫を選ぶのが一番ですね(^^♪
メモをして、家電量販店に聞きに行くのが一番良いかもしれません!
一人暮らしの記事はこちらにもあります。
よかったら読んでください!
ではまた!
コメント