疑問
トラック運転手にプレゼントしたい!
けどなにをあげていいかわからない。。。
迷惑なものはあげたくないしできれば実用性のあるものをプレゼントしたい!
どうもきくさん(you_1581)さんです!
この記事の内容は
トラック運転手に最適なプレゼントがわかる
もらってうれしかったものがわかる
運転手歴13年の僕がこんな内容で書いてみました!
3分ほどで読めると思いますのでお付き合いください(^^♪
トラック運転手に最適なプレゼントとは?
を、語る前に、まずトラックの装飾関係(内外装)省かせていただきます。
なぜなら、トラックは会社の所有物。
飾っていい会社やダメな会社があるのはもちろんなこと、
もし装飾できる会社でも『トラックは愛車だから自分好みにカスタマイズしたい』
と思っているドライバーが多いからです。
※現に僕がそのタイプで自家用車やトラックは自分好みにしたいタイプです
なのでトラックの装飾関係のお話は割愛させていただきます。
プレゼントで嬉しかったものは?
ネックウォーマーです。
『えっ?』と思うかもしれませんが
寒くてもトラックの中ら室内にいる時間のほうが長いから買わなくていいや
という理由で自分では購入していませんでした。
ですが、プレゼントしてもらいその考えは変わりました。
『あったけぇ。。。もっと早く買えばよかった!』
率直な感想です(笑)
彼・彼女がすでに持っているよ!と思っても、3着はあって良い品物だと思いますよ(^^♪
柄はなるべく派手じゃないものをオススメします!
※余談
運転手といっても、納品先は様々です。商社に納品しにいくドライバーもいれば工事現場に資材を搬入するドライバーもいます。
その現場現場で適切な服装というものがあります。
ドライバーは看板を背負いながら走行しており、トラックから降りても
言葉使いや対応、すべてが会社の品質に直結してきますので普段身に着けるものは注意しましょう。
腹巻き
こちらもネックウォーマー同様、自分では買わない品物で
プレゼントしてもらってから冬では手放せなくなりました。
トラック運転手は腰痛に悩んでいる人が非常に多いです。
腰痛の原因は人それぞれ違います。
自分と同い年の友人(46)がハタチの頃からずっとトラックドライバーやってて、腰痛騒ぎ出したの30くらいからでしたね
ホント職業病(ŏ﹏ŏ。) エアコンも良くないし
40過ぎると一気に身体にガタがくるので、奥様にも相談して早めにしっかり健康管理する事オススメしますよー— Spike@307squadron (@spike_510game) August 25, 2020
私はトラックで、お米をスーパーに配送している。仕事中は気を張っているけれど、帰宅すると筋肉痛と腰痛に襲われます。こんな労働者の努力があって、皆は炊きたてのご飯が自宅で食べる事が出来る。私の生活も、沢山の人の汗と涙の労働があってこそ、【当たり前】を享受出来ている。感謝。労働は尊い‼️
— ☘香芝よしくん🌈 (@dg6tFwWY6ByLEET) August 17, 2020
この方も同様にいろいろ改善策もあるようですね!
めっちゃわかります!
仕事がトラックの運転なんですが、病気もしないし肩凝りや腰痛に悩まされることもないんです…
それは、毎晩の入浴(20〜30分は湯船につかります)と晩酌(基本的に缶ビール1本)で、血流(リンパも含めて)が良くなってるからだと思ってます!!— 96さん(くろさん) (@kurosankaiiiii) August 6, 2020
僕の場合は、整体に行ったときに
『体が冷えている、特に腰回りが冷えている』
と言われており、腰を集中的に温めていました。
ちょうどその時に彼女から
『腹巻きにホッカイロを入れて使ってみて』
と言われて使用したところ、腰痛に悩まされる回数が劇的にへりました。
腰痛の原因はほんと人それぞれです。
僕の場合は【冷え】が主な原因でしたがほかの人はわかりません。
もし腰痛で悩んでいるのであれば、集中的に温めるなどの対策をし、
改善されれば腹巻きは最高のパートナーになると思います(^^♪
腹巻きは盲点でした。。。
ただデメリットとして
・お腹周りがもこもこして動きにくい
・作業着に着替えるときに見えるから恥ずかしい
などといった理由でつけてくれない可能性はありますので注意してくださいね。
普段彼・彼女が仕事中に身に着けている仕事道具
これも嬉しいと思います。
道具は古くなってくるとコスパが落ちてくるもの。
普段から彼・彼女と接していて、どんな道具を身に着けているのか
聞いたり見たりするのもいいかもしれませんね。
個人的にバンドカッターの刃とか
積み込みの時に使う手袋
ここら辺は消耗品なのであっても困らないですし喜ぶと思いますよ(^^♪
ただ手袋に関してはこだわりが強いドライバーが多いかもしれません。
僕の価値観だと購入するのは必ず黒と決めていました。
きちんと洗濯していても、黒ずんだ汚れは落としきれないものですし
まだ使用できるのに【黒ずんでいるから】という理由で何個も捨てた経験があるからです。
なのでそれ以降必ず【黒を購入する】と決めていました。
話が脱線しましたが
消耗品のプレゼントは賛否両論あり?
こうゆう消耗品って賛否両論あると思いますが
僕は消耗品肯定派です!
すっごいシンプルに言うと
いつもそばにあるもの=消耗品の道具=彼・彼女からのプレゼント=存在感
いつも使用するものが自分で買ったものより、大切な人からプレゼントされた方が大事にしますし、
常にそばにいてくれる気持ちになったりしませんか?
なのでぼくは消耗品をプレゼントするのは全然ありだと思います!
手紙
こちらはトラック運転手ではなくても嬉しいものです(^^♪
どんな内容を書いていいかわからないという人、そんなに意識しなくても大丈夫ですよ。
何気ない一言『お仕事頑張ってね』とか『運転にイライラしたら深呼吸だよ~』
とかこんな感じで些細な内容でもうれしいものです。
お金もかからないし、気持ちが一番伝わるプレゼントだと思います。
でも彼氏・彼女が手紙とか嫌がる人だったら・・・?
そんな彼・彼女には【ボイスメッセージ】などが良いと思いますよ(^^♪
受けとった側も相手の声を聴くことによって仕事の嫌なことなど忘れてくれるかもしれませんね(^^♪
まとめ
今日は元トラック運転手がプレゼントをもらってうれしかったもの、
または嬉しいものを解説してみました。
またこちらの記事にもトラック運転手のプレゼントに合いそうなものも書いてありますのでよかったらどうぞ!

参考になったら幸いです!
今回は彼・彼女向けに記事を書きましたが
ご両親に関してもプレゼントは一緒で大丈夫だと思いますよ(^^♪
ではまた♪
コメント