PR

【4JP8】JOGアプリオの後輪が動かない!!!ベアリングを打ち換えた話をする。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちはきくさん(you_1581)です。

 

配達中に急に後輪が動かなくなったんです。

前兆はありました。

 

急に加速が鈍くなったんです。

「あれ?なんだか進まないなぁ」

と思ってから……

すぐに動かなくなりました。

 

 

歩いて家に帰り、工具を取って現場に行くものの…直らず。

 

原因がわかったので紹介していきます。

 

では本文にどうぞ!

【4JP8】JOGアプリオの後輪が動かない!!!対処法を色々調べたので解説。

結論を先に言うと、クランクケース内にあるベアリングが壊れてました。

 

これ↓

このベアリングが壊れると、後輪が動かなくなります。

 

ベアリング打ち換えた方法

  1. クランクケースを外し
  2. クラッチを外し
  3. プーリーを外し
  4. ギアオイルを抜き
  5. ギアケースを外し
  6. マフラーを外し
  7. タイヤを外し
  8. ベアリング打ち換え

 

①まずはクランクケースから

 

②次にクラッチを外します

 

③次にプーリー

外しました。

 

④次にギアオイル

 

ギアオイルは12mmのボルトを外すと除去できます。

ギアボックスの下にあります↓

12mm

白い布は油を吸い取るやつ

 

⑤ギアケース外し

破らないように!

↑このギア(名前忘れました)を外すには、タイヤを外す必要があります。

 

⑥マフラー外し

10mm

12mm

 

⑦タイヤ外し

 

 

⑧ベアリング打ち換え

すべて外したら、ベアリングプーラーをセット。(これがないと外せません。)

 

 

ベアリングを外したら、ヒートガンを使ってクランクケースを暖めます。

熱膨張の特性を使って、ベアリングを入れやすくするためです。

 

温度計があるとわかりやすいのですが、80度くらい熱するとスコッと入るようです。

(僕はヒートガンが煙吹いて壊れたので叩きました……)

 

 

後輪が動かない場合のケース

ケース①:リアブレーキの固着

ブレーキが原因で後輪が固着するようです。

マフラー、後輪を外して修理となります。

原因はブレーキワイヤーの可能性もありますし、ブレーキシューの摩耗も考えられます。

原因特定に時間を要するので、工賃が高くなる傾向があります。

 

交換費用

部品代

ブレーキワイヤー:2,000円前後

ブレーキシュー:1,000~3,000円

工賃:8,000~15,000円前後

 

 

必要工具はこちら↓

インパクトドライバー

 

ケース②:ドライブベルトの破損

ドライブベルトがちぎれても後輪が動かなくなります。

エンジンをふかしてもうなるだけで、後輪が動きません。

 

直すにはクランクケースを開けて、クラッチとプーリーを外す必要があります。

 

交換費用

部品代:3,000円前後

工賃:5,000~10,000円前後

 

ウェイトローラーの交換も同時に行うと最高です。

 

 

必要工具はこちら↓

インパクトドライバー

 

 

ケース③:ベアリング破損(今回のケース)

クランクケース内にあるベアリングが破損していると後輪が動きません。

 

事前の兆候としては、走行中にゴーゴーと音が鳴ってたり、加速する度に、

キュイーーーーーーーーン

ターボがかかった音がしているとベアリング破損だと判断できます。

 

クランクケースを開けて、ギアオイルを抜き、ギアケースを開けて交換となります。

少し難易度高いです。

 

交換費用

部品代:200~1,200円前後

工賃:5,000∼15,000円前後

 

10,000円以上かかると見ておけばOKです。

 

必要工具はこちら↓

ベアリングプーラー

インパクトドライバー

ヒートガン

24mmソケット

 

まとめ

後輪が固まったら最初に疑うのはドライブベルトの破損じゃないでしょうか。

いずれにしても、工賃は結構かかるので、自分で修理できたら良いと思いますよ!

一度工具さえ揃えてしまえば、自分でできますから~~~(*^_^*)

 

 

余談:アプリオは値段がつかなかった話

古いバイクなので、もし修理ができないことを想定した場合、処分はどのくらいかかるのか、またいくらで売れるのか、気になったので調べてみました。

結論、値段は0円でした。

ただ、引き取りは無料でやってくれるみたいなので、安心?はできました……。

5項目くらい入力するだけで査定できました↓

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました