こんにちはきくさん(you_1581)です。
現在トラック運転手で頑張っている方は今後どうなるのか。
トラック運転手の末路、なんて言い方は好きではありませんが、一定数の方が知りたいと思っているそうなので、記事にしていきます。
先に結論。
スキルアップせずにそのまま配達だけしていると、将来的に体を壊して働けなくなります。
理由は下記。
- 末路1:体を壊して引退
- 末路2:会社が倒産する
- 末路3:家庭不仲
- 末路4:事故して借金
- 末路5:他の職業に就けない(つぶしが効かない)
- 末路6:AIによる仕事の減少
- 末路7:一生独身の可能性
それに対してトラック運転手の大半はこのように思っています↓
「年齢が心配」
「荷物を持てなくなったらどうしよう」
「ずっと荷物を運び続ける人生なのか」
「今さらトラック運転手以外の仕事に就けない」
あなたはいかがでしょうか。
不安ですか?
僕はトラック1本だけで生きていくことに不安でした。
僕はトラック運転手として13年勤務し、2020年にノースキルで退職しました。会社には何一つ不満はありませんでしたが、老後のことが気になり、辞める決断をしました。
ですが、この記事を読んだ後から行動をしていけば、トラック運転手としてずっと働いていけますし、ほかの収入の架け橋、また運転手以外の職種にも就けます。もちろん年齢は関係ありません。
あなたが40代、50代、60代、70代だとしても、遅すぎることなんて何もありません。
今から始めることが未来を変える第一歩です。
ちなみにですが、今回はトラック運転手にスポットライトを当てて記事を書いていますが、現在運転手ではない方も要注意です。
様々な業務がAIに切り替わっているからですね。
記事の前半では何も行動せずにいたらどうなるか、後半では対策をご紹介していきます。
それなら条件を細かく設定できるドラEVERがおすすめ!もちろん無料。乗車するトラックのタイプはもちろん、福利厚生、給料、雇用形態からも選べます。スカウト機能もありますので、履歴書をしっかりと入力しておけばあとは待つだけでOK。
企業から自分に声をかけてくれるので積極的に動かなくてもOK。ぜひこの機会に登録してみませんか?日本国内No.1ドライバー専門求人サイト「ドラエバー」での求人応募促進プロモーション
トラック運転手の末路は?結論、今のままでは苦しい現実が。
結論、トラック運転手の末路は体を壊して引退、が一番多いです。
末路1:体を壊して引退
重たい荷物を持ちますし、日々の運動や体のリペアをしている人がほとんどいないからですね。
例えばですが、「腰が痛い」と悩んでいる人の約7割が病院にいきません。
なぜなら、
「病院に行く時間がない」
「家に帰ってビール飲みたい」
「仕事が終わったらパチンコに行きたいから」
「シップ貼ってれば問題ない」
と、このように体を大事にしない人が大勢います。
よくある声:運転手は長時間労働だし、本当に病院に行く時間がないのでは?
「拘束時間が長くて病院に行けない」
「仕事終わるのが夜中だから病院がやってない」
「人手不足で休みがとれない」
と、よく聞く話ですが、有給を取得という選択肢があります。
そのための有給制度があるのですから。
※有給制度がない会社に勤めている人は、今すぐ転職すべきです。
僕も経験しましたが、入院しても会社は助けてくれません。というか、助ける術がありません。
自分の身は自分で守る。
それこそが、自分のためであり、大事な会社のためにもなるのです。
たとえば、腰を痛めて1か月の休暇。
痛々しいですが、これは避けたい事案です( ゚Д゚)
しっかりと対策をし、リペアもしないとです。
僕も腰痛に悩まされていて、ちょくちょく整体に行っていました。
適度に運動、筋トレし、腰を温め、寝る前にストレッチをするようにしたらだいぶ良くなりました。
きちんと自分の体を体調管理をし、無事故無違反で運行することが本当の会社への貢献ということなんですね。
こうした健康意識をもつことが、末路という言葉を避ける術になります。
末路2:会社が倒産する
さて二つ目の末路ですが、運送会社が倒産、なんてニュースは業界にいるとよく聞く話です。
だいたいこんな感じです。
会社が前項のような状況が続いているのなら、マジで退職を決意してください。
恩とか、義理とかあるかもしれませんが、あなたの人生を大事にすることが何よりも大事です。
『運輸・通信業』は、2024 年問題が迫るトラック運送など「道路貨物運送」(同 183 件→255 件)で大幅増、2014 年度以来 8 年ぶりに 200 件台を記録した。
出典:帝国データバンク(2022 年度報)
お勤めの会社が庸車や下請け業者と繋がっていないのであれば、危ないです。
運送会社はいかに走らずして儲けるか、が勝負なので。
これはトラック運転手の末路というか、運送会社の末路ですね((+_+))
末路3:家庭不仲
勤務時間帯や勤務時間が長いので、家族とのコミュニケーションが取りづらいです。
僕が勤めていた会社は、365日24時間稼働している会社だったので、運転手の勤務時間も早朝から夕方、昼から夜中、夜中から朝方といったように、たくさんの勤務時間がありました。
子供が帰ってくる時間に出勤とか、寝る時間に出勤とか、そうなると奥さんと会話する時間も少なくなります。
会話する時間がとれないということは、誤解が生じやすいということ。
人間は、相手が何を思って、どう行動しているのかわからないと不安になるものですから、コミュニケーションが取れないということは不仲を避けずらいというわけです。
この末路はかなりきつい。。。
末路4:事故して借金
世の中の運送会社は、事故したら運転手に全額弁償させる会社があるそうです。
もちろん、僕の勤めていた会社ではそんなことはなく、数%程度の給料減額でした。
バンパー交換費用だとか、相手への賠償だとか、そんな会社に勤めているならば、速攻で辞めましょう。危険すぎます。全額弁償なんてことはまずありません。
もし、あなたの勤めている会社が全額弁償ならば、すぐにでも辞めるべきです。
自分の身は自分で守りましょう。
末路5:他の職業に就けない(つぶしが効かない)
よくトラック運転手は「つぶしが効かない」なんて言われます。
理由は、「頭を使わず、運転だけしているから」ですね。
では、本当にそうなのでしょうか。
僕はトラック運転手はつぶしの効く職業だと僕は思います。
世の中には
「運転が苦手」
と思っているいる人はめちゃくちゃ多いです。
そしてこの悩みは意外と深く、根深く、自分ではどうにもできない悩みでもあります。
個人事業主として、運転を教える事業を起こしても良いでしょう。
また我々トラック運転手は積み込みがめちゃくちゃ得意なので、収納の達人として事業を起こすこともできます。ユーキャンの整理収納アドバイザー講座を取得する人がいるほど、綺麗に整理整頓できなくて悩んでいる人もめちゃくちゃ多いですから。
好きなものが色々。片付けられない💦 pic.twitter.com/VjRvrcouxd
— 冨田泰代 (@yasuspiegel) August 24, 2024
部屋が乱れている!
物が多い事を自覚している!
部屋を綺麗にしたい!それなら片付けをすればいいが、その前にまず「捨て」よう!
部屋の乱れの主な原因は物の多さ!
正確には無駄な物の多さです!だからまず減らさないと!
— Minimalist−Jay (@minimalist_jay) May 19, 2024
部屋を綺麗にしたい。
わたしの基準でとっちらかってて、その状態が半年は続いてるってのが問題。
部屋のもの、半分にしたい!
でも捨て作業って体力気力使うから…
(と言って半年経過)— ヨッコ再びお休み中 (@yocco_LaughLife) April 26, 2023
物を減らしたい、という悩みは家を広くしたいと同義です。
我々は積み込みのプロですから、綺麗に、隙間なく、整えて整理できるでしょう。
どうですかね、需要はあるのですから、正しいビジネスを学ぶと成功するかもしれません。
末路6:AIによる仕事の減少
昨今、AIの発達は目覚ましいものがあります。
こちらの記事をご覧ください↓
要約すると、ティアフォーという会社は、物流業界の人で不足に大きく貢献し始めた、ということ。主に長距離運転手の人手不足を解消する見込み。
つまり、これから長距離運転手の需要はどんどん減少します。
ちなみにですが、2024年5月29日に新東名高速道路で自動運転のテストは実施されています↓
これから長距離運転手として活躍したい方、現在長距離運転手の方は、随時AIによる高速道路の実験結果をみて行動を変えていきましょう。
末路7:一生独身の可能性
末路3で話した通り、トラック運転手は拘束時間が長く、休日も少ない会社が多いです。
なので、単純に出会いがないんですね。
納品先によっては、女性が多くいる病院関係、飲食関係もありますが、なかなか出会いに繋げるのも難しいでしょう。お互い業務中ですから。
トラック運転手の“末路”なんて言わせない!対策をご紹介
さてさて、一所懸命働いているのに“末路”なんて言われたら面白くありません。
(言いたい人はどんな職業でも言うと思いますが)
ここからは対策をご紹介していきます。
どれもこれも、新しく始めることなので面倒だと感じるかもしれません。
ただ、その面倒だと感じることが人生の勝利者になることだと僕は考えています。
対策1:運行管理者として従事する
まずは運行管理者として従事することを目指しましょう。
運行管理者ならば、給料はあがりますし、荷物を持たなくてもお給料を貰えるようになります。
いわゆる幹部ですね(´ω`*)
もちろん管理者なので責任は増えます。
一生荷物を持ち続けますか?
少しでも体の負担を減らしたくありませんか?
運行管理者の受験資格
下記のいづれかの条件をクリアしている方に受験資格があります。
運行の管理業務の実務経験が1年以上の方↓
(1)試験日の前日において、自動車運送事業(貨物軽自動車運送事業を除く)の用に供する事業用自動車又は特定第二種貨物利用運送事業者の事業用自動車(緑色のナンバーの車)の運行の管理に関し、1年以上の実務の経験を有する方
基礎講習修了、または終了予定の方↓
(2)国土交通大臣が認定する講習実施機関において、平成7年4月1日以降の試験の種類に応じた基礎講習を修了(受講予定で申請される方は、指定する期限までに講習を修了し、講習修了証等(写)を提出)した方
出典:運行管理者試験センター
①は緑ナンバーの会社でルートを組んだりシフトを組んだりしていればOKです。
②は基礎講習を修了した方が対象です。多くの人は②に当てはまります。
という流れが一般的です。
学習期間は約1か月程度で合格できるので、ぜひチャレンジしてみてください。
対策2:他の運送会社に転職する
ドラエバーなら自分の希望条件を細かく設定して検索できます。
他にも
かなり細かく設定して検索できるので、自分に合った会社を見つけて働けます。
また、スカウト機能のもあるので、待っているだけでスカウトされます。
ドラEVER登録して約1週間。
これだけスカウトメッセージがきました。必要最低限のことしか記入していなくてこのスカウト量って事は……
整えたらもっと増えるってことですね😀
こりゃ楽だ🐪❗️https://t.co/B17GBn76mH pic.twitter.com/2rhjkRFijd— きくさん/ブロガー&配達員🐸📕 (@you_1581) July 26, 2023
対策3:新しいスキルを取得する
老後にも働けるような、今の職種と違ったスキルを取得することをおすすめします。
大まかにわけると
- ブログ運営
- せどり
- Uber Eats 配達パートナー
- 自分のスキルを販売
といったところでしょうか。
上記を今から始めると、トラック運転手として働けなくなっても、生きていく術を身に着けられます。
稼ぐスキル1:ブログ運営
たとえばブログ運営。
収入源は広告からの収入、または紹介した商品を読者が購入してくれたら報酬が手に入る仕組みです。
記事を書く→サイトに人が集まる
↑これをできれば、転職先に困りませんし、何歳でもフリーランスでやっていけます。
たくさんの人に読まれるには、Googleの検索にHITさせなければいけません、
簡単ではありませんが、コツコツ地道に、自分の経験談を執筆していけば、自然とGoogleから認められていきますよ。
ブログ運営のスキルは、何も書くだけがスキルだけではありません。
リサーチ、マーケティング、心理学、営業力、ブランディング力。
これらを身に着ける必要があり、さらに身につけば、ブロガーだけでなく、一生食べるのに困らないスキルが身に付きますよ。
それだけGoogleの検索にHITするのは簡単ではない分、時間をかける価値があるのです。
稼ぐスキル2:せどり
せどり。
安く仕入れて高く売る
という商売の基本を覚えることで、1年間の物の流れや、人はなぜ物を買うのか、どうしてすぐに手放すのか、など、たくさんの事を知れます。
お店と商品がある以上、絶対に無くならない不変のビジネスです。
ただ、需要に対して供給の少ないものは仕入れては×。
誰も喜ばないですからね。
商売の目指すところは売りて良し、買い手良し、世間良し、です。
常に、「この商品は売れないか」といった視点を持つだけで人生がグッと楽になりますよ。
稼ぐスキル3:Uber Eats 配達パートナー
今では街中でよく見かけるようになりましたね☺
Uber Eats の配達パートナーは、スキマ時間に稼ぐにはうってつけの副業です。
知らないお店を知れますし、職場の人間関係もありません。
また、トラック運転手と同じで、Uber Eats の配達パートナーもただ運ぶだけ、ではありません。
注文者に対しての接客態度はもちろんのこと、レストランパートナーからも評価の対象となります。日頃からトラック運転手として従事している方々は、身だしなみや挨拶等、問題ないと思いますが、そうでない方には中々笑顔で挨拶できない方も多いようですね。
フードデリバリーサービスはこれからもどんどん拡大していく産業です。
今始めておけば、効率よく運ぶスキル(身のこなしや目的地までの最短ルート)を身に着けられるので、同じエリアで稼働している配達パートナーよりも、より多くの報酬を得られるかもしれません。
気楽に報酬を得たい方にはおすすめです。
稼ぐスキル4:自分のスキルを販売
最後に、自分のスキルを販売、ですが、これは前述していますね。
トラック運転手は運転が得意で積み込みも得意ですよね。
この部分をきちんとした教材にして販売するわけです。
↑ちなみにこれはかなりの勉強をしないと売れません。
個人が様々なスキルを売買しているので、眺めているだけでも楽しいですよ。
自分がお願いしたいスキルが出品されていることもあるので、安く済ませることもできます。
ココナラは知名度があるので、販売する側になっても成功体験を積みやすいのが◎。
登録無料、3ステップで完了します。
タイムチケットはテレビCMで見た方も多いのではないでしょうか。
自分の時間を売る、ということができます。
たとえば
運転講習1時間3,000円、とか。
1日講習18,000円、とか。
タイムチケットも無料で登録できるので、登録して休憩中にでもどんなものが出品されているか覗いてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
今回はトラック運転手の末路について解説しました。
現在、トラック運転手として従事している方は、現状維持だと悲しい末路になりかねません。
回避するには、勉強して運行管理者試験に合格し、管理者として従事。
もしくは、別のスキルを身に着けて、いざトラック運転手として従事できなくなった時の収入の柱を作っておくことをおすすめします。
遅くなんてないです。
今日から行動して自分に合うものを早く見つけることが一番大事なのです。
それでは!
コメント