PR

なぜ仕事が遅いのか?遅い理由と簡単に改善できる策を7つご紹介!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

 

こんにちはきくさん(you_1581)さんです。

 

  • 仕事が遅くて自分に萎える
  • 上司に怒られるのがイヤ
  • なんで遅いのかわからない
  • 自分に自信がない

 

「もっと早く仕事がしたい!」

「もっと効率よく仕事がしたい!」

 

世の中には自分と同じ事をしても、倍以上に早い人がたくさんいます。

もちろん、職場の先輩や同僚、後輩もその対象です。

では彼らはなぜ自分より仕事が早いのでしょうか?

僕が考えるに、単純に能力の差ではなく、やり方の問題だと思います。

 

この記事では

  • 仕事が遅い7つの原因と対策
  • 人間の本質
  • 人生で悩まないための方法

をご紹介していきます。

 

仕事は仕組みを覚えるだけでずいぶん早くなりますよ。

あなたが考えているより、ずっとシンプルです。

では解説していきますね。

スポンサーリンク

仕事が遅い7つの原因と対策を解説

仕事が遅い人の原因7つをあげました。

  1. 仕事を理解していない
  2. 早い人を真似ない
  3. 仮説がない
  4. 他人の意見を聞かない
  5. 自分に合ってない
  6. 仕事を抱えすぎている
  7. 優先順位を間違えている

では解説しますね。

 

原因1:仕事を理解していない

仕事が遅い人の原因として、仕事を理解していない点が挙げられます。

ただ目の前の業務を片付けるだけ。これでは遅くて当然です。

つまり、仕事を理解していない=効率を求めないといった事が発生しているわけなのです。

 

対策法:全体像を把握する

  • なぜこの仕事が必要なのか
  • 自分はこの仕事にどれくらい理解しているのか
  • この仕事にどれだけの人が関わるのか

この辺りを考えると、全体像を把握することができます。

全体像を把握できると、自分の仕事が遅いだけでたくさんの人に迷惑をかけることが分かると思います。また、全体像が把握できれば改善策も見つけられます。つまり視野が広がるのです。

仕事が遅いことに悩む前に、まずは自分の仕事を理解することから始めることが大切です。

 

原因2:早い人を真似ない

仕事が遅い人は、早い人の仕事を真似ないことが共通しています。

自分のこだわりを捨てられず、固執したやり方で仕事を進めているため、改善されないのです。

仕事が早い人には早い人なりの試行錯誤があり、結果を出しているのです。

 

対策法:プライドを捨てて真似る

あなたが仕事を早くなりたいのであれば、謙虚な心を持って相手を認め、相手の仕事のやり方を真似することが最大の攻略法です。

ゲームで例えると、攻略サイトを見ながらゲームをしているのに、

いや!俺(私)の方が正しい!

と思いながら何度もゲームオーバーになっているのと同じです(笑)

素直に相手を認め、やり方を盗むことで仕事が早くなりますよ。

 

 

原因3:仮説がない

仮説がないと仕事を早くすることができません。

「こうやったら仕事が早くなるかもしれない」

「ここまでやったら後が楽かもしれない」

「上司に進捗状況を報告しておこう。アドバイスを貰えるかもしれない」

これらを考えながら仕事をすることが大事です。

早い人はいつも仮説を立てながら仕事をしています。

 

対策法:恐れず様々な仮説を立てる

仮説を立てて仕事をするということは、挑戦と失敗と成功の連続です。

恐れず仮説を立てて挑戦しましょう。

具体的には

「なんで仕事が遅いんだろう」
↓(仮説パート)
「○○だから遅いのか!じゃあ○○をやったら早くなるかもしれない!」

仮説を立てることにより、改善の方向性が具体的になりませんか?

仕事を速くこなしたいのであれば仮説検証は必須です。

ぜひ取り入れてみて下さい。

「~かもしれない」はポジティブの方向に考えてくださいね。ネガティブな方向に考えると、何も挑戦しなくなりますから。

 

原因4:他人の意見を聞かない

仕事が遅くて悩んでいる人は2パターンいると思っていて、

  • 周囲から「遅い」と思われいないのに、自分だけ「遅い」と思っているパターン
  • 純粋に「遅い」パターン

の両者がいます。

両者とも、他人の意見を聞かないがために悩んでいることが多いです。

 

対策法:傲慢にならず、恐れず耳を傾ける

①自分だけが仕事が遅いと思っているパターン

今まで周囲から賞賛されていませんか?認められていませんか?その他に改善を求める声はありませんでしたか?

仕事とは一人でするものではなく、周りと歩幅を合わせることも大切です。早さだけを求めるのではなく、自分の能力を認めてあげて、仕事の正確さを磨くことが大切だと僕は思います。

 

②仕事が遅い人のパターン

叱られた後、アドバイスはありませんでしたか?

仕事が遅くて叱られるのはツライですが、落ち込むのではく、反省することが社会人として大切な姿です。

「どうしたら仕事が早くなるのか」

「今日指摘されたことを次の仕事に活かすためにはどうしたらいいか」

ネガティブにならずポジティブに考えることが大切です。

叱られなくなったら寂しいものですよ、相手にされてないってことですから。

 

原因5:自分に合ってない

その仕事、自分に合ってますか?なぜその仕事を選びましたか?安定ですか?お給料ですか?

自分に嘘をついて仕事をする、つまり感情的に割り切れてない仕事に就いている人は仕事がかなり遅いです。

 

対策法:割り切る、もしくは転職する

自分に興味のないことで仕事をしているのなら、感情的に割り切ることが大切です。

“割り切る=納得する”

自分がなぜこの仕事をしているのかを真剣に考え、自分の感情に納得させることが大切です。

世の中には仕事がたくさんあります。

ひと昔前と違って、仕事の幅が広がっているのはテレビを見ていても感じるハズ。

自分の得意を前面に活かせる仕事を見つけると人生の幸福度が上がりますよ。

dodaのエージェントシステムを使用して自分に合った職種を探してもらうのも一つの手。

自分の未来のための投資と考えれば行動できるはず。

 

参考記事:【体験談】会社を辞めてフリーランスになる?知らないと損する3つのこと 

【体験談】会社を辞めてフリーランスになる?知らないと損する3つのこと
会社を辞めてフリーランスになろう! でも不安はありませんか? 本記事では僕がフリーランスになる前に知らなくて後悔したことをご紹介します。 記事を読み終えたあなたはフリーランスという夢の一歩に近づいていますよ(^^♪

 原因6:仕事を抱えすぎている

仕事が遅い人の悩みとして、仕事を抱えすぎていることがあります。

単純にキャパオーバーですね。

これは自分の処理能力より高度な仕事を抱えすぎていることが問題です。

でもそれはあなたの能力が低いからではなく、仕事を同時進行しようとしているから遅いのです。

対策法:人を信頼する

人を信頼することで自分の仕事を減らすことができます。

キャパオーバーになっている人の考え方として、

「説明するより自分が動いた方が早い」

と少なからず思っている人が99%です。

教えるのは時間もかかりますし、ミスした時は自分が責任を取らねばなりませんが、仕事とはそういうものです。投資と思って仕事を少しずつ教えていくことが大切です。

 

原因7:優先順位を間違えている

仕事が遅い人の中に、

「いや、それは後でいいやつ!」

と周囲が思わずツッコミたくなるような、優先順位の低いものから手を付ける人がいます。

これでは叱られるのは当然です。今やるべきことをしていないのですから。

常に優先順位を考えて仕事をしている人が「仕事が早い」ということです。

 

対策法:期限を把握する

ここで具体例を一つ。

あなたは上司Aに頼まれた仕事をしていました。

そこで上司Bが新しい仕事を頼んできました。

しかし、あなたはまだ上司Aから頼まれた仕事を完了していません。

あなたはどのように行動しますか?

職場ではよくある光景ですよね。

では仕事が早い人と、遅い人の行動の違いを見ていきましょう。

 

①仕事が早い人のパターン

1.依頼されたらすぐにメモを取り、上司Bにいつまで完了したらいいかを聞く。

2.瞬時に自分のスケジュールの組み直し、最短で完了する日を上司に伝える。

 

②仕事が遅い人のパターン

1.生返事で返す

2.現在の業務をしつつ依頼された仕事のことばかりを考えてしまう。

3.作業効率が悪くなり、どの仕事も終わらない

 

どうでしょうか。

早い人と遅い人の違いは明白ですよね。

 

ここでの整理するポイントは4つです。

  • 落ち着く
  • 上司Aに頼まれた仕事をあとどれくらいで終わるのか見積もる
  • 上司Bの期限の確認
  • 自分の作業スピードを把握する

など、落ち着いて状況把握することが必要です

 

期限を気にしながら、仕事の重要度を意識して整理することが大切です。

 

人間の本質:我々は一つの事しかできない。

当たり前ですが、人間は一つのことしかできません。

世の中には「できる人はマルチタスクが得意!」なんて表現もありますが、実はマルチタスクをしているわけではなく、そう見えるだけなのです。

できる人は一つのことに全力で集中し、高速で処理していくからマルチタスクしているように見えるのです。ポイントは頭の切り替えです。

 

一方で、仕事の遅い人は一つの業務中に別の業務のことを考えながら業務しています。

結果、効率が悪くなり、どの仕事も中途半端になってしまうのです。

仕事を速くしたいのなら、一つ一つ片づけていくことが大事です。

 

仕事の遅い人がみるみるうちに早くなる方法とは?

結論、思考と感情がぐちゃぐちゃしているので嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えを読みましょう。

考えるべきこと、考えなくていいこと、自分がすべきこと、人生の一本の太い幹を作るための本です。

 

オーディブル版もあるので、まだ登録していない人は30日間無料ですので登録しましょう。

29日目で解約すれば無料で聴けます。

 

まとめ

 

仕事が遅い人の悩みは遅い人にしかわかりません。

ぼくも遅い人でした。

ですが試行錯誤し、仮説を立てることで目標を作り、実行してきました。

結果、だれよりも仕事が早くなり、仮説検証を繰り返していたおかげで人に教えることも上手くなり、認められるようになり、お金になりました。

 

業務の仕組みを理解することも大事です。

困ったときには人に聞くことも大事です。

仕事行きたくない…と思った人。仕事で理不尽なことがあった!辛かったら耐える必要ないと思う。 という記事を書いていますので参考にしてください。

 

それではまた。

良い日々をお送りください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました